慶應義塾大学通信教育課程

satoshinoshin’s diary

慶應義塾大学通信教育課程文学部第1類在学中

もうすぐ1年

娘が生まれてもうすぐ1年になります。

今日は母ちゃん一人でお出かけだったので、午前中に父ちゃんと二人で近くの公園までお散歩。

 

案の定着いた頃には娘はおねむになってました。

結局、お散歩したのは父ちゃんだけでした。

 

芝生の上に下ろしたら泣き出すため、父ちゃんのお腹でスヤスヤ。

 

すごくいい天気で海の見える公園。(浦安市

周りには息子と一緒にボールを蹴っていたり、追いかけっこをしている親子がいる中、私はお腹に娘を乗っけて芝生に座っていました。

ミスチルの音楽を流しながらギターの練習をしている人もいました。

 

ここで元気に遊んでくれれば帰ったらすぐに寝てくれて楽なのにな、、、

とか思っていました。

 

ただ、こんなふうに父ちゃんのお腹の上でいつまで寝てくれるかな?と思うと、ここのままでいいかな、この時間がいいな、と思えてきました。

 

この前生まれたと思ってたけど、もう歯も生えて、ご飯も食べるようになって、少しずつ歩くようになって、、、、いつの間にか大きくなって父ちゃんと話さなくなって、とかすぐに来ちゃうからお腹の上で寝てくれるのがとても幸せに思いました。

 

私自身子供だったのにいつの間にか大人になったみたいで、子供もできて、親も年老いてきて、いやでも時の流れの速さを感じざるを得ません。

 

ちゃんと親を看取って、子供の成長を見届けることが人生の幸せなのかなと思った、2019年12月初日の1日でした。

 

私が死ぬとき、最終的にこの世のすべてが虚構であったとしても、今、娘が可愛くて、家族が笑顔でいて、おじいちゃんおばあちゃんも娘を可愛がってくれて、それを感じて私が幸せだと思うことはまぎれもない事実として感じられることがあったということをここに残しておくことで私が生きた意味があった証拠を残せればいいなと思ってます。

平成最後の日

4月28日から5月1日まで実家に帰省しておりました。

 

親戚等々と会っていたのですが、30日に中学の友人と昼に自宅で食事をしました。

 

友人にはすでに4歳と2歳の女の子がおり、奥様と一緒に4名で自宅に来てくれた。

 

昨年の12月に女の子をもうけてからの初めての再開が、平成最後の日だったこともあり何か感慨深いものがありました。

 

中学の頃から友人の家に泊まりに行ったり、大学進学際には音信不通になったりもしたが、社会人になってからも年越しの際にはカラオケで二人で迎えるなどしていた。

 

お互いの結婚式にも出席し、子供ができたときには一番に報告した。

 

そんな友人と平成最後の日を迎えられたことに感謝。

 

全ての方々に感謝です。

 

新しい時代にはなったが、何も変わらず何もない日々が当たり前に過ごせる世の中になればいいな。

テスト初受験

去る4月6日に慶應通信のテストを受験して来ました。

 

懐かし〜感じでした!

できの内容はともかく…

 

ただ、同じ教室で複数の試験科目が実施されており、初めはどのようにやるんだろう?と思っておりましたが、やり方としては一枚の紙に複数の科目の問題が1問ずつ書いてありました。

1時間で1問の論述問題。これならある程度の範囲に複数の科目の受験者が座っていても試験可能なんだ!と感心しておりました。

 

4時からの試験でしたが4時半ごろに早々と終わらせ、速攻で帰宅。

試験当日は私の誕生日兼入籍記念日でしたので自宅でお祝い。

今年は昨年12月に生まれた娘もおり、また、たまたま来ていた私の母親もいたので、これまでとは違った賑やかな記念日を過ごすことができました。いい日でした。

 

最近はもっぱら娘の保育園での様子が気になるこの頃です。

手のかからない子だそうで、保育園でもよく寝て、ミルク飲んで家と変わらぬ様子のようですが、行き初めの先週は0歳児でもさすがに疲れていたようで週末は家でいつもよりよく寝てました。

これからも娘の成長が楽しみです。

 

私も成長しなければ…そろそろまた真剣に勉強始めます。

 

#慶應通信  #子育て日記

 

 

科目試験受験受付票到着

4月に受験する試験の受験票が届きました。

 

4月6日(土)C 教育学

 

4月6日は私の誕生日であり、結婚記念日。

 

試験が終わったら自宅でお祝いです。

 

いつもはどこかで外食ですが、12月に子どもが生まれたため自宅でお祝いです。

 

レポートは不合格になりましたが、当日までテキストの読み込んでいきたいと思います。

 

別の話ですが、昨日、映画「グリーンブック」を観ました。

 

黒人、白人という問題だけではなく、人間の、人生の大切なものは何かを考えさせてくれる作品です。オススメです。

 

#慶應通信

 

教育学レポート

ちゃんと添削をしていただいて返ってきました。

 

不合格。

 

ただ、本当にちゃんと見ていただいていることがわかるコメントが所々に付されているため、不合格でしたがなぜか嬉しかったです。

 

次はそのコメントに応えられるように作成して提出しようと思います。

 

テストも頑張ります。

 

テキストと参考文献を読まなければならないのですが、小説を一冊買ってしまいました。

 

「続横道世之介

 

一作目がとても好きだったので、発売されていることが分かったその日に購入。

 

今回もやっぱり面白い。

 

特別目立った才能もなく、容姿でもない主人公横道世之介なのですが、その主人公と一緒にいる周りの登場人物が幸せを感じられる。

 

そんな雰囲気が大好きです。

 

詳しくはまた別の機会に紹介させていただこうと思います。

 

#慶應通信 #続横道世之介

 

初返却

ドイツ語のレポートを2月25日付けの消印で発送し、ひとときの満足感を得ておりました。

 

ただ、3日ぐらい経過してもページに反映されない。。。

 

と思っていたら、うちのポストに返ってきました。

 

鉛筆はダメだったのね。ここに自分の甘さが露呈されました。

 

案内をよく読んでない証拠です。

 

ということで4月のテストは教育学の一つとなってしまいました。

 

頑張ります。

 

教育学のレポートは「添削中」なので大丈夫だと思います。

 

#慶應通信

 

 

初レポート提出

やっと教育学のレポートを完成させ、提出しました。

「添削中」で反映させているので、ひとまずよかったのかな?

もっと時間かければもっといいものが書けたと思うが、期限があるものなので今回の締め切りで提出しようと決めて提出いたしました。

 

今は滑り込みでドイツ語第一部が提出できないかと思い、悪あがきしている最中です。

今回が初めての学習なので難しい。。グーグル先生の力を大いに借りてなんとかできないかと奮闘中です。

 

BTW、前回家庭に増えたもの減ったものという記事を書きましたが、もう一つ増えたものがあります。

 

雛人形

 

ピンからキリまでと言いますか、とてもたくさんの種類がありましたが、金額と配置スペースの関係から、選べるものは良くも悪くも限られており、半日浅草橋を散策して決めることができました。とても満足したものが買えました。

初めはアカチャンホンポでいいかな〜とか思ってましたが、置いてある数が全然違うので、やはり問屋街に行って見てみるのがいいと思います。

1年で1ヶ月鹿飾らないものとはいえ、子供がお嫁に行くまで(行ってからも?)残るものですからね。

生活に彩りをもたらしてくれた娘に感謝です。

すくすく育ってくれてます。

4月から保育園デビュー!